続きましてphotoshop レベル補正の“スポイト”についてです(・ω・o)
前回はphotoshop レベル補正でくっきり締める!<基本編>を紹介させていただきました!
今回はスポイトを使用して、ホワイトバランスのように色味を簡単に調整してくれる機能を紹介したいと思います!(*´ω`*)
レベル補正(ctrl+L(MAC:command+L))を開くと右側にスポイトのアイコンが3つあります。
このスポイトは黒、グレー、白を画像からクリックして設定することによって自動的に補正してくれます。
左から順に、、


・・・画像内でサンプルしてグレー点を設定

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では、この画像を使用してスポイトで補正してみます!
全体的に黄色っぽく少しくすんだように見えます。
①レベル補正のスポイトで白を選択します。
右端のスポイトを選択して、画像の白い部分だと思うところ(PC画面)をクリックします。
すると青白っぽい色になりました。
②レベル補正のスポイトで今度は黒を選択します。
左端のスポイトを選択して、画像の黒い部分だと思うところ(キーボード)をクリックします。
すると青白さが取れて適正な色味に調整されました(*´ω`*)
比較して見ると、だいぶキレイに補正されました!
ですが、スポイトでの調整は必ず適正な色になるとは限りません。
できない画像もあります。。(´□`;)
自動で補正するので、調整した画像をよく見ると黒が少しつぶれてみえます。
なので、レタッチには少し不向きですが、全て使わず不透明度で元の画像を少し入れて調整してみるのも手だと思います(*´◒`*)
こんなことも出来るってことを覚えていただけたらと思います!